Mon, Oct 19

  • 23:58  「認知」「信頼」「通貨」「プラスの感情」うーむ。なんとなくキーワード(今頃遅い??(笑)) どっちみち、私は自分の実感から離れた事を考えるのは難しいから、いろいろな学者とかの話は実感を下敷きにして理解できたらいいなーと思います。
  • 23:56  まあ、私もぼちぼちだけど(笑)。はてなスターとかついったのふぁぼったもその仲間ですもんね。でもそれの先の何かを目指す、と、そういう意味ですね。RT @sakamata: RT 確かにそうですね。プラスの感情から通貨的なものが生まれる仕組みです。フツーに使っていたらはてなスター
  • 23:49  ありがとうございます。ぶくましました。「認知」また新しい言葉の出現だ! RT @hidekih: @Hiroette 自分で読み直すのもうっとおしい感じですが、昔はこんな風に考えていました。 http://bit.ly/1me4Cp
  • 23:47  @heis101 こちらこそです○(^-^)o  [in reply to heis101]
  • 23:39  でもね、HappyProjectは通貨に心情をリンクさせようとしている試みに私には見えるんです。だからこそ、気になるんです。RT @hidekih: @Hiroette 心情、感情の部分をすてて、価値が残るのかといえばそうじゃない。かといって、心情、感情によって価値が変わってしま
  • 23:37  初めまして。そんなReplyいただけで嬉しいです。RT @heis101: 同感すぎて困るRT @Hiroette: 私の興味は、通貨の信頼と、心情、感情の信頼にはどんな共通点があるのか、どんなところが違うのかということです。まず、現実世界のお金の役割と、私達が持つ信頼という感情
  • 23:36  とりあえずRTする。通貨と信頼が結びついているのではない。信頼の先に通貨ができた。そして、それはいつしかメディアになり無色透明になった、ということでしょうか? ちょっと安直すぎるつなげ方かな? とりあえず少しずつ考える。
  • 23:33  RT @sakamata: @Hiroette 通貨と信頼は結びついている。と考えるのではなく、多くの人に共通の信頼をされて初めて「通貨」となりえる、ということですかね。 で、原始時代からその対象は 貝、金、紙、電子情報、って感じで変化するし、国が破たんすれば、その国の札は信頼を
  • 23:32  私の興味は、通貨の信頼と、心情、感情の信頼にはどんな共通点があるのか、どんなところが違うのかということです。まず、現実世界のお金の役割と、私達が持つ信頼という感情はやはり同一のものではないのは明白ですから。その辺を探ってみたかったのです。
  • 23:31  [TopHatenar] hiroette さんの順位: 私の弱小ブログもやってみた。現在はなかば休止状態ですが、方針がちゃんと整理できたら、もっとペースを上げて更新できると思います。 http://bit.ly/LUP6S
  • 23:30  この辺は私とひできさんはお金の接し方がたぶん違うだろうから、なんとも言えないです。色々話してみたいです。RT @hidekih: @Hiroette 取引をする相互にとって信頼関係を維持することがギブ&テイクをしても、ギブ&ギブでも、等価というか、重荷にならないというか...う
  • 23:29  なるほど。この部分は木村剛の本の受け売りなので(笑)。ただ交換の手段としては無色だというのは、日銀云々の話抜きにしてもなんか納得できる気がしたので。。RT @hidekih: @Hiroette 通貨を無色だと感じられるのは、日銀、あるいはそのバックにある国家という権威があるか
  • 23:20  そういえば、種類が何種類かあるというのは以前読んだことはあるぞ。そうか、そこら辺で切り分けるのか。
  • 23:20  では、心情レベルでの信頼と、通貨の信頼で共通することと異なることってなんだろうね。現実社会では通貨はメディアであり、無色だ。良いものでも悪いものでもない。メディアだ。信頼とメディアになる間にどんな変化があったのか。それとも信頼としての通貨とメディアとしての通貨という種類の問題か
  • 23:17  改めて確認するけど、通貨は信頼と紐付いているよね。その信頼とはなんだろう?対価に値するものをフィードバックしてくれるという信頼ということだよね。だからギブアンドテイクという事だね。WinWinとも違うということかな?WinWinはギブアンドテイクの矢印が双方向に行っていることか
  • 23:04  はい。どこにブックマークされているのか知りたいくらい覚えがないです。申し訳ないです RT @hidekih: [B!] 購読者数の164はすばらしいじゃないですか? @hiroetteさん http://bit.ly/FipDp [TopHatenar] hiroette さんの
  • 22:54  You may have to face a reality check today as you discover som... More for Gemini http://bit.ly/3JeAow
  • 22:49  フランス語をやって良かった〜と思うときは、フランス映画を見て何を言ってるか分かるときだなあ、とか思ったらそもそもフランス映画の中の人が何をしゃべってるのか知りたくてフランス語習い始めたというのを思い出して、一応ある程度は目的は達成されたのだと思った。
  • 22:31  Amazon.co.jp: 小さな庭の小さな刺しゅう: 青木 和子: 本: 茂み感がすごい快適な刺繍の本。何で作ってるのだろうと思ったらココナッツファイバーシートというものだそう。こういう感じならホームセンターとかでも色々面.. http://bit.ly/ohNbM
  • 21:31  MOBILE ART LAB. ― モバイル表現研究所 ―: すごいなーーー。夢はどんどん広がるねえ。 http://bit.ly/3TulPr
  • 01:46  いろいろ心の整理ができました。ありがとう。おやすみなさい。
  • 01:44  うんうん。それだと実感として、私には違和感がないです。概要ページ楽しみにしています!「おもねる」ってまた難しいね。でも少しずつ理解できたかも。そうなの。主観とか感情とか感覚なの。 まだまだ私の中でも整理が全然できてないです。RT @sakamata: @Hiroette いやべつ
  • 01:39  ちょっとフィクション的に何かを書いてみたい気がしてきました。ええ、私のは数字ですらなくフィクションですが。
  • 01:35  了解。なんか御簾越しにお声を頂いている感じ(笑)。だけど、そうすると評価=Happyとは限らないという解釈はあり、ってことでいいのかな。 RT @sakamata: RT プロジェクトのプログラマーの人です @Hiroette: 彼とは誰?? 最強の悪貨とはこの場合はバックミン
  • 01:31  @niftyデイリーポータルZ:人気AAをリアルイラスト化!: AAとはやはり、線による平面描写なのだなと思ったけど、もっとどんどんやって欲しい(笑) http://bit.ly/4tCUk
  • 01:30  でも少しもやもやが消えた気がしてとても嬉しい。
  • 01:29  彼とは誰?? 最強の悪貨とはこの場合はバックミンスター・フラー的なという意味が込められているよね。そうか、数字かそうじゃないかというところでも色々あるのですね。。RT @sakamata: RT ウチらのはただの数字なので、最強の悪貨じゃないかって彼が言ってましたよ @Hiro
  • 01:26  じゃあ、どんな言葉ならしっくりくるかなあ。教え諭す?違うよね、、、うーん。RT @kone1839: 似た話かもしれないけど、上司が「叱る」とかいう言葉があるけど、すっげーいや。同じ人間のくせに、何様だ?!っていつも思う。 @Hiroette けど「評価」ってなんとなく上から目
  • 01:24  うぇ〜ん、そういってもらえると嬉しい(泣) 私実はずっとこれに悩んでたんだって自覚したのです。RT @sakamata: RT まさにぴったりです @Hiroette: 「評価する」だと、estimateって意味になるけど、どちらかというとappreciateの方が自分としては
  • 01:22  こねさんありがとう!evaluateは実感できるけど、weighはまだ使いこなせてないのでよく味わってみます! RT @kone1839: "weigh"とかどう?絶対評価される気配も比較的弱いし、「ダメな場合はダメだしします」みたいな雰囲気もないし。
  • 00:08  「信頼」と「評価」か、、、。たぶん、個人的に心の中でこれをクリアしたがっているということを自覚した。
  • 00:02  これとか http://eow.alc.co.jp/appreciate/UTF-8/
  • 00:01  「評価する」だと、estimateって意味になるけど、どちらかというとappreciateの方が自分としてはしっくりくる。そしてappreciateというのに該当する日本語は何かというと、評価するもあるけど、「称賛する」「〜の良さが分かる」みたいな感じになっている

Powered by twtr2src