Sun, Dec 06

  • 23:26  そうなんです。実はメイさんに教えて貰ったのです。RT @prince_peach: あっ、ここのお店かなり良いみたいですね。メイさんが今度一緒に行きましょうって言ってましたよ☆RT @Hiroette: CAFE ZENON | カフェゼノン: そこはカフェの形をした空間の
  • 22:57  CAFE ZENON | カフェゼノン: そこはカフェの形をした空間の漫画雑誌。 漫画をモチーフに... http://bit.ly/5Kle5b
  • 22:21  やばい。これはかなり絵になる。RT @kousyou: 京王の分倍河原駅と中河原駅の間は特に美しいです。天気が良いと多摩川河川敷から富士山がはっきり見えて。このあたりに行った時は富士山をバックに天下分け目の決戦してたんだろうなーと電車の中で妄想しまくってます。 RT @Hiro
  • 21:50  そうですね。府が付く地名は昔は重要なところでした。そういう風に見るとひと味違う気分で電車に乗れますね。RT @kousyou: 府中に武蔵国国府が置かれてましたからね。多摩川を越えるか越えないかが勝負の分かれ目。 RT @Hiroette ほんとだ!新田義貞!と言うか、2回も
  • 21:49  おおーー!サンキューです。こんな重要な場所だったとは。RT @kousyou: そこはうちのブログを引用していただきたい(笑) http://kousyoublog.jp/?eid=2018 RT @Hiroette ほんとだ!新田義貞!と言うか、2回もある。よほど戦いに適した
  • 21:43  "ソーシャルは個が主体であり他とのリンクで構成される。コミュニティは場が主体で... http://bit.ly/8epY3l
  • 21:41  ほんとだ!新田義貞!と言うか、2回もある。よほど戦いに適したロケーションだったのか?? http://bit.ly/7lU28XRT @kousyou: 分倍河原いいすねー。古戦場跡が燃える。 @Hiroette 私は人形町、馬喰町、小竹向ヶ原、登戸、分倍河原とか、RT @k
  • 21:28  あと宿河原。南部線というちょっとマイナーな線です。なんとなく河原系が好きかも。
  • 21:27  私は人形町、馬喰町、小竹向ヶ原、登戸、分倍河原とか、RT @kousyou: 九品仏、青物横丁、聖蹟桜ヶ丘鶯谷あたり好きです。あと京王八王子も何気に字面がいい。 RT @takabow 京王高尾線 狭間駅ですか? RT @ymotongpoo: 突然始まった好きな駅名シリーズ
  • 21:03  なるほど。優劣というのは、根拠を自分の外に持つ自己肯定の一種ですもんね。自己肯定しないと生きていけないしね。日本に差別がないというか均一って事ですよね。別に肌の色も目の色もすっごい変わってる訳じゃないし。
  • 21:01  RT @ys_robins: 呉智英氏によると、血液型性格診断が日本だけで流行ってるのは、日本に差別がないからだそうです。人間は他人に優劣をつけて分類したい本能があると。RT @Hiroette: やっぱり○○力っていう表現があんまり良くない気がするな、、そう表現すると能力とい
  • 20:12  Your desire to interact with others may be thwarted by circums... More for Gemini http://twittascope.com/twittascope/?sign=3
  • 19:25  やっぱり○○力っていう表現があんまり良くない気がするな、、そう表現すると能力ということになり無意識に優劣で把握し始めてしまう。そうじゃなくて、○○趣味とか○○主義あたりにしておけば、けんかがあっても趣味の違いくらいで収まるとか。まあ、なんでも○○力って言っとけば楽は楽なんだけど
  • 16:15  実は私も漢字変換しながら同じ事を思ってました。オシャレなエリアなのに実はドラだったのかと、(笑) RT @A_xtu: 香港の地名「銅鑼湾」を思い出しました。 RT @Hiroette へぇぇ〜!すごいね! 私も銅鑼の音聞きたい! RT @sakamata LT必須アイテム(?
  • 16:06  へぇぇ〜!すごいね! 私も銅鑼の音聞きたい! RT @sakamata: LT必須アイテム(?)の銅鑼借りれるwしかも1500円 と安い http://bit.ly/7Xce7D
  • 12:29  ww 私はなりたいなりたくない以前にそういう素養がないので、そこは適している方々にお任せします。(^_^) RT @ys_robins: でも、あんまりなりたくないでしょ〜?RT @Hiroette: いやいや、なりたくてなれるんならいいじゃないかなRT @ys_robins:
  • 11:37  いやいや、なりたくてなれるんならいいじゃないかなRT @ys_robins: そうです。で「このままじゃイカン」等という身の程知らずな考えを持って、しかも横着にも手っ取り早く本を読んで何とかしようとした人が、何の疑問もなくカツマーになってしまうんですねぇ。。。RT @Hiroet
  • 11:10  でも正直そっちの方が楽ですよ。いちいち疑問を持ったりするのはしんどいし。自然の摂理なのかなと思います。RT @ys_robins: 常識という言葉は実は人に個人的趣味を押し付ける時の口実で使われていて、本当に為になる集合知は個性の名の下に無視されている。結局、世の中は頭の良い人
  • 11:09  と言うか、単に自分のやりたいことを良くやるためにはそういう思考が必要だ、と言うだけのことなので、やはりポジショントークに過ぎないのだった。
  • 10:48  @burarimachi ご紹介ありがとうございます。なんとなく今みんなが振り回されている事の大半がここに解き明かされているような印象も受けました。  [in reply to burarimachi]
  • 10:47  そういう意味では、私はひろゆき(2ch作った人)的な考え方が好きです。カツマーになりたい人はそうすればいいし、香山リカの方がいい人はそれでいい。どっちもどうでもいい人もそれでいい。常識常識って言うけど、その常識はたかだか数十年の歴史すらないものがほとんどだと思うし。
  • 10:41  まあ、それもスルーできるならスルーすればOK。そうでない場合はめんどくさいが。RT @ys_robins: 正確には「他人は健全でなければならない」ファシズムですけどね。要は自分のことは棚に上げた大きなお世話な奴が多すぎる。RT @Hiroette:
  • 10:39  初めて知りました。Wikipediaを見たら「自分自身の有機体としての生産性を実現する生活こそが、それらの危険な自由からの逃避を免れる手段だと説いた」と。RT @burarimachi: @Hiroette ファシズムと言うと、フロムの「自由からの逃走」を思い出しまします。
  • 10:34  もしかしたら、日本より環境のいい場所はあるのかも知れないが、私が必要としているものは日本にしかないものも多いので、やっぱり日本がいいですよ。好きにやりたいと言ってるものも、それほどすごいレベルじゃないし。ただ、思考の自由を阻害する何かについては、ある程度敏感にしていたいな、と思う
  • 10:31  そういう意味では私は好きにやらせて欲しいタイプだけど、今の日本はそういうのが許される状況ではある。無言の圧力とかはあるかも知れないが、無視できるレベル。別にどこぞの国々のように投獄されるわけじゃないし。
  • 10:26  頑張りたい人は頑張ればいいし、頑張らなくても人生に困らない人はそれでいいと思うんだ。私だって頑張りたいこととそうじゃないこと(でも世の中的には頑張る方が好ましいとされる何か)があるし。基本的にKYでいいと思うんだけど、それは馴れ合いと逆方向に行くリスクにはなる。
  • 10:22  なるほど、健全ファシズムですか。それは確実にいつの時代も存在してそう。RT @ys_robins: @Hiroette 世の中に蔓延る「健全ファシズム」。私のような、お笑い好きで喫煙者で食いたい物食って過ごしたいダメ人間は、twitter上でブツブツ独り言をつぶやくしか出来ないっ
  • 10:00  世の中には色々なファシズムがありそれによって疲れさせられていることが分かった。しかし、自分が勝手にそれをファシズムと感じて勝手に疲れているという面もあるので、そのことがファシズム的に私に来ないような環境や人があればそちらに流れていくというのが、自分にとってよい環境作りになるのだ。
  • 01:16  アメリカが助けてくれた格好になったと。投資家も驚くってすごいね。RT @pal9999: @Hiroette ところが、予想以上に雇用統計が良かったんで、投資家びっくり仰天。FRBが近いうちに利上げせざるを得ないってセンチメントが生まれてドルキャリーの巻き戻しが入ってる感じです。
  • 01:14  RT @pal9999: @Hiroette アメリカの雇用統計が予想以上によかったんです。アメリカの雇用が悪い限り、FRBは金融緩和を続けざるを得ないから、みんなドル借りて金かったり新興国投資してました。
  • 01:00  なるほど。あくまでも運なのですね(笑) 何か市場の気分が変わるイベントがあったのですね?RT @pal9999: @Hiroette ほんとサプライズです。こんなに早くセンチメントが変わるとは思わなかった。これのおかげで円安になったようなもんだし、民主党は運がいい。
  • 00:43  やっぱり(笑) あの日が今から考えるとピークでしたよね。RT @hidekih: @pal9999 あの時に、ドル買っとけばよかったですね。
  • 00:41  嫌いな人も故郷に錦を飾りたい人も色々いるんでしょうね。故郷に帰った人が何か中国に影響を与えてくれたらいいですね。RT @burarimachi: @Hiroette 中国には、もともと故郷に錦を飾る的発想がありますからね。ただ海外で成功したひとは共産主義を嫌う人が多い。
  • 00:38  って言い出したら、結局その分野は主導権を日本は失ってしまう。まあ、そんなご時世の中で事業仕分けというのがあったのだなあ、と思った。とはいえ、今までアジアの東の端にある小さな国が3極の一つを担っていた、というのはやっぱりそれはそれですごいことだったんだな(ヨーロッパで一つに比べると
  • 00:36  その人たちは国へ帰って、後進の育成ができる人材となる。なんというか、国力とこういうのってちゃんとリンクしてるんだなあ、としみじみ思った。日本なんて事業仕分けと関係ないけど、もう少しで衛星ひまわりがなくなりかけたらしく、そういう事があると中国とかが「じゃ、うちが上げますよ」
  • 00:34  しかし、後ろから追いついていくる国(中・韓など)にそろそろ脅かされてしまうかもしれない、とのこと。特に中国は資金力があるのでお金を投入できるし、以前ならエリート層はアメリカに行ってしまってたけど、その人たちが40代、50代になって国に帰ってくる人も出始めたとのこと。
  • 00:32  今日は、まさに事業仕分けの対象になっていたとある組織の人たちと話していたけど、その研究分野の日本の世界での競争力は今までは日・米・欧の3極だったが、そういうわけで日本はのこりの二つに引き離されるかも知れない、というのでそうならないように踏ん張っているところらしい。

Powered by twtr2src